増えてきているオリジナル祭壇

祭壇とは

祭壇は神仏に供物を捧げるために設けられた、壇のことを言います。
祭壇は葬式のシンボルになります。大きさや豪華さなどから葬式の規模が推し量ることができます。主に遺影や供物などを飾ります。葬式に参列する人は全員祭壇に向かい弔意を示します。
葬儀費用の中でも祭壇の費用は大部分を占めています。
以前は祭壇の豪華さが、個人への弔いと考えられていましたが、時代によって形やデザインが変化してきてます。

白木の祭壇

最近では自分らしい葬儀をしたいと願う人が増えてきており、さまざまな祭壇の種類があり葬儀の傾向も変わってきています。
現在一般的に使われるのが白木の祭壇です。白木に彫刻が施されたものが基本形です。白木の温もりを感じる事が出来、威厳のある壇に仕上がります。周りに花を供えたり、段数を増やす事もできます。装飾や段数に応じて価格上がっていきます。

神式祭壇

神道の葬式に用いられる祭壇です。
仏式と同じように中央に祭壇が置かれます。
神式祭壇で必ず必要になるのは、三種の神器と呼ばれる「鏡」「刀」「勾玉」です。
これは神の依り代になります。
鏡を「八咫の鏡(やたのかがみ)」刀を「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」勾玉を「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」と言います。
その他、神式の祭壇には神式ならではのお供え物があります。

花祭壇

最近人気なのが花祭壇です。生け花を飾りアレンジした祭壇です。
もともと葬式の花は白い菊とイメージする人が多かったのですが、
近年では、季節ごとの花を使ったり、個人が好きだった花を使うことによりオリジナリティ溢れた祭壇に仕上げる事が多くなってきています。
また宗教にとらわれない祭壇に仕上げる事が出来ます。
もちろん特定の宗教を持っている方でも花祭壇を選ぶことはできます。

オリジナル祭壇

最近注目されているのが、形式にとらわれないオリジナルの祭壇です。
例えば野球好きな人であれば野球をモチーフにした祭壇であったり、故人の好きなものを祭壇に飾ったりもできます。さまざまな素材から選ぶ事ができるようです。
オリジナルの祭壇は割高にはなりますが、故人の希望をふまえた上で検討してみてもいいのではないかと思います。

親族や残された人たちは世間体などを気にしすぎて、無理にお金をかけてしまうことも少なくありません。一番は故人を偲ぶ気持ちが大事になります。そのお上で故人の希望や願いを叶えてあげられる葬儀にするのがいいのではないでしょうか。

関連記事

  1. 納骨の基本と種類

  2. 【重要】後悔しない葬儀をするために

  3. 供花を送るときの注意とマナー【札幌編】

  4. 震災直後の札幌で考える「終活」②

  5. 北海道札幌で土葬ができる場所はあるの?

  6. 葬儀後の各種手続きをチェック!